バー開業.comトップページ > バー開業コラム > 坊主バーが流行中?
坊主バーが流行中?

坊主バー!?
最近、よく耳にするのが坊主バー。
お坊さんがバーテンダーとしてカウターに立ち、お客さんの相談に乗ったり、説法を説いたりするバーだそうです。
最近テレビや雑誌などでもよく取り上げられているのでご存知の方もおおいのではないでしょうか?
スポンサーリンク
坊主バーといっても全員がお坊さんではなく、彼らも本職(お寺のお仕事や修行)などもあるので、日替わりで何人かのお坊さんが何時から出勤?という形で運営されているところが多いようです。
東京、京都、大阪にあり、すべて一つの会社が運営しているそうです。
説法が聞けたり、出会いの会を催したり、写経があったりとイベントも盛りだくさんで、若い人が仏教に気軽に仏教に接することができるありがたい場所として、賑わっているようです。
浄土真宗本願寺のお坊さんが始めたバーなので、他の宗派の方が行くのはどうなのか?と思いましたが、他の宗派のお坊さんも在籍しているようなので、問題なさそうです。
ま、そこで宗派なんてあまり関係ないとは思いますが・・・
生まれた時は神道、結婚式はキリスト教、なくなった後は仏教ととても変わった宗教観で、あまり自分がどこの宗派に属しているかとかもわからず、親類縁者の葬式や法事でしかお坊さんの説法を聞くことのない若い人にとって、斬新でおしゃれなバーの形の一つなんでしょうね。
スポンサーリンク
ススメ記事TOP4 | |||
---|---|---|---|
No. 1 | No. 2 | No. 3 | No. 4 |
![]() 成功するバー、失敗するバー |
![]() バー開業時に必要な営業許可・資格 |
![]() バーの開業準備でおさえておきたいこと |
![]() 流行るお店(バー)を作るには |